aboutsummaryrefslogtreecommitdiff
path: root/docs/ja/reference_glossary.md
diff options
context:
space:
mode:
authorumi <57262844+umi-umi@users.noreply.github.com>2020-09-04 11:44:39 +0900
committerGitHub <noreply@github.com>2020-09-03 19:44:39 -0700
commit98278968b75ffe48fdb4c0189658de00b7e4322c (patch)
treec02edb391324b5b814913c086338ea8e9d4c2dd6 /docs/ja/reference_glossary.md
parent361003934ed069fe0fca5e3e2aaed1af34e68beb (diff)
downloadqmk_firmware-98278968b75ffe48fdb4c0189658de00b7e4322c.tar.gz
qmk_firmware-98278968b75ffe48fdb4c0189658de00b7e4322c.zip
[Docs] Japanese translation of docs/reference_glossary.md (#9880)
* add reference_glossary.md translation * update based on comment * update based on comment * update based on comment
Diffstat (limited to 'docs/ja/reference_glossary.md')
-rw-r--r--docs/ja/reference_glossary.md173
1 files changed, 173 insertions, 0 deletions
diff --git a/docs/ja/reference_glossary.md b/docs/ja/reference_glossary.md
new file mode 100644
index 000000000..b33d84644
--- /dev/null
+++ b/docs/ja/reference_glossary.md
@@ -0,0 +1,173 @@
1# QMK 用語集
2
3<!---
4 original document: 0.9.46:docs/reference_glossary.md
5 git diff 0.9.46 HEAD -- docs/reference_glossary.md | cat
6-->
7
8## ARM
9Atmel、Cypress、Kinetis、NXP、ST、TI など多くの企業が生産する 32 ビット MCU のライン。
10
11## AVR
12[Atmel](http://www.microchip.com/) が生産する 8 ビット MCU のライン。AVR は TMK がサポートしていた元のプラットフォームでした。
13
14## AZERTY
15標準的な Français (フランス) キーボードレイアウト。キーボードの最初の6つのキーから命名されました。
16
17## バックライト
18キーボードのライトの総称。バックライトが一般的ですが、それだけではなく、キーキャップあるいはスイッチを通して光る LED の配列。
19
20## Bluetooth
21短距離のピアツーピア無線プロトコル。キーボード用のもっとも一般的なワイヤレスプロトコル。
22
23## ブートローダ
24MCU の保護領域に書き込まれる特別なプログラムで、MCU が独自のファームウェアを通常は USB 経由でアップグレードできるようにします。
25
26## ブートマジック
27よくあるキーの交換あるいは無効化など、様々なキーボードの挙動の変更をその場で実行できる機能。
28
29## C
30システムコードに適した低レベルプログラミング言語。QMK のほとんどのコードは C で書かれています。
31
32## Colemak
33人気が出始めている代替キーボードレイアウト。
34
35## コンパイル
36人間が読めるコードを MCU が実行できるマシンコードに変換するプロセス。
37
38## Dvorak
391930年代に Dr. August Dvorak によって開発された代替キーボードレイアウト。Dvorak Simplified Keyboard の短縮形。
40
41## 動的マクロ
42キーボードに記録されたマクロで、キーボードのプラグを抜くか、コンピュータを再起動すると失われます。
43
44* [動的マクロドキュメント](ja/feature_dynamic_macros.md)
45
46## Eclipse
47多くの C 開発者に人気のある IDE。
48
49* [Eclipse セットアップ手順](ja/other_eclipse.md)
50
51## ファームウェア
52MCU を制御するソフトウェア
53
54## git
55コマンドラインで使用されるバージョン管理ソフトウェア
56
57## GitHub
58QMK プロジェクトのほとんどをホストする Web サイト。git、課題管理、および QMK の実行に役立つその他の機能を統合して提供します。
59
60## ISP
61インシステムプログラミング。外部ハードウェアと JTAG ピンを使って AVR チップをプログラミングする方法。
62
63## hid_listen
64キーボードからデバッグメッセージを受信するためのインタフェース。[QMK Flasher](https://github.com/qmk/qmk_flasher) あるいは [PJRC の hid_listen](https://www.pjrc.com/teensy/hid_listen.html) を使ってこれらのメッセージを見ることができます。
65
66## キーコード
67特定のキーを表す2バイトの数値。`0x00`-`0xFF` は[基本キーコード](ja/keycodes_basic.md)に使われ、`0x100`-`0xFFFF` は [Quantum キーコード](ja/quantum_keycodes.md) に使われます。
68
69## キーダウン
70キーが押された時に発生し、キーが放される前に完了するイベント。
71
72## キーアップ
73キーが放された時に発生するイベント。
74
75## キーマップ
76物理的なキーボードレイアウトにマップされたキーコードの配列。キーの押下およびリリース時に処理されます。
77
78## レイヤー
791つのキーが複数の目的を果たすために使われる抽象化。最上位のアクティブなレイヤーが優先されます。
80
81## リーダーキー
82リーダーキーに続けて1, 2 あるいは3つのキーをタップすることで、キーの押下あるいは他の quantum 機能をアクティブにする機能。
83
84* [リーダーキードキュメント](ja/feature_leader_key.md)
85
86## LED
87発光ダイオード。キーボードの表示に使われる最も一般的なデバイス。
88
89## Make
90全てのソースファイルをコンパイルするために使われるソフトウェアパッケージ。キーボードファームウェアをコンパイルするために、様々なオプションを指定して `make` を実行します。
91
92## マトリックス
93MCU がより少ないピン数でキー押下を検出できるようにする列と行の配線パターン。マトリックスには多くの場合、NKRO を可能にするためのダイオードが組み込まれています。
94
95## マクロ
96単一のキーのみを押した後で、複数のキー押下イベント (HID レポート) を送信できる機能。
97
98* [マクロドキュメント](ja/feature_macros.md)
99
100## MCU
101マイクロコントロールユニット。キーボードを動かすプロセッサ。
102
103## モディファイア
104別のキーを入力する間押したままにして、そのキーのアクションを変更するキー。例として、Ctrl、Alt および Shift があります。
105(訳注:モディファイヤ、モディファイヤキー、修飾キーなど、訳語が統一されていませんが同じものです)
106
107## マウスキー
108キーボードからマウスカーソルを制御し、クリックできる機能。
109
110* [マウスキードキュメント](ja/feature_mouse_keys.md)
111
112## N キーロールオーバー (NKRO)
113一度に任意の数のキーの押下を送信できるキーボードに当てはまる用語。
114
115## ワンショットモディファイア
116別のキーが放されるまで押されているかのように機能するモディファイア。キーを押している間に mod を押し続けるのではなく、mod を押してからキーを押すことができます。スティッキーキーまたはデッドキーとも呼びます。
117
118## ProMicro
119低コストの AVR 開発ボード。このデバイスのクローンは ebay で非常に安価(5ドル未満)に見つかることがありますが、多くの場合 pro micro の書き込みに苦労します。
120
121## プルリクエスト
122QMK にコードを送信するリクエスト。全てのユーザが個人のキーマップのプルリクエストを送信することを推奨します。
123
124## QWERTY
125標準の英語キーボードレイアウト。多くの場合、他の言語の標準レイアウトへのショートカット。キーボードの最初の6文字から命名されました。
126
127## QWERTZ
128標準的な Deutsche (ドイツ語) キーボードレイアウト。キーボードの最初の6文字から命名されました。
129
130## ロールオーバー
131キーが既に押されている間にキーを押すことを指す用語。似たものに 2KRO、6KRO、NKRO が含まれます。
132
133## スキャンコード
134単一のキーを表す USB 経由の HID レポートの一部として送信される1バイトの数値。これらの値は、[USB-IF](http://www.usb.org/) が発行する [HID Usage Tables](https://www.usb.org/sites/default/files/documents/hut1_12v2.pdf) に記載されています。
135
136## スペースカデットシフト
137左または右 shift を1回以上タップすることで、様々なタイプの括弧を入力できる特別な shift キーのセット。
138
139* [スペースカデットシフトドキュメント](ja/feature_space_cadet_shift.md)
140
141## タップ
142キーを押して放す。状況によってはキーダウンイベントとキーアップイベントを区別する必要がありますが、タップは常に両方を一度に指します。
143
144## タップダンス
145押す回数に基づいて、同じキーに複数のキーコードを割り当てることができる機能。
146
147* [タップダンスドキュメント](ja/feature_tap_dance.md)
148
149## Teensy
150手配線での組み立てによく用いられる低コストの AVR 開発ボード。halfkay ブートローダによって書き込みが非常に簡単になるために、数ドル高いにもかかわらず teensy がしばしば選択されます。
151
152## アンダーライト
153キーボードの下側を照らす LED の総称。これらの LED は通常 PCB の底面からキーボードが置かれている表面に向けて照らします。
154
155## ユニコード
156大規模なコンピュータの世界では、ユニコードは任意の言語で文字を表現するためのエンコード方式のセットです。QMK に関しては、様々な OS スキームを使ってスキャンコードの代わりにユニコードコードポイントを送信することを意味します。
157
158* [ユニコードドキュメント](ja/feature_unicode.md)
159
160## 単体テスト
161QMK に対して自動テストを実行するためのフレームワーク。単体テストは、変更が何も壊さないことを確信するのに役立ちます。
162
163* [単体テストドキュメント](unit_testing.md)
164
165## USB
166ユニバーサルシリアルバス。キーボード用の最も一般的な有線インタフェース。
167
168## USB ホスト (あるいは単にホスト)
169USB ホストは、あなたのコンピュータ、またはキーボードが差し込まれているデバイスのことです。
170
171# 探している用語が見つかりませんでしたか?
172
173質問についての [issue を開いて](https://github.com/qmk/qmk_firmware/issues) 、質問した用語についてここに追加することができます。さらに良いのは、定義についてのプルリクエストを開くことです。:)